まるで新品!より真っ白になりました
- 2025.07.02
- 未分類

最近、工場で導入したとある機械のおかげで、私たちの「おしぼり」や「タオル」が驚くほど真っ白になりました。
いつもの洗濯工程を変えたわけでも、洗剤を強力なものに変えたわけでもありません。
その秘密は…“配管”にありました。
🌀原因は「配管スケール」だった!
長年使用してきた工場内の給排水管。その中には、知らず知らずのうちに「スケール(=水に含まれるカルシウムなどのミネラル分が結晶化したもの)」が付着・蓄積していました。
このスケールは配管内で水の流れを妨げるだけでなく、水そのものの質にも影響を与え、洗浄力の低下や、洗濯物の仕上がりにまで悪影響を及ぼしていたのです。
🔧救世主「Hzチェンジャー」を導入!
そんな問題を解決するために導入したのが、電子信号処理によって配管内のスケールを除去する「Hzチェンジャー」。
この装置は、配管に専用のコイルを巻き付け、微弱な電磁波を水に送ることで、スケールの付着や成長を防ぐ仕組み。
従来のような化学薬品を使わず、自然な水の力だけで汚れを浮かせ、洗い流す画期的なシステムです。

📈効果は目に見えるほど!
導入してから目に見えて変化が現れました。
- 給水管から出る水がクリアになり、
- タオルやおしぼりの白さがワントーン明るくなり、
- 洗剤の使用量も減少!
- さらに洗濯機や配管まわりの「ぬめり」や「臭い」まで解消されました。
とくに印象的だったのは、以前は「ちょっとくすんでる?」と感じていたタオルが、今では「新品?」と思うほど真っ白に仕上がるようになったこと。
「Hzチェンジャー」は薬品を使わず、配管の寿命を延ばす効果もあるとのこと。
加えて、スケール除去によって熱効率も改善されるため、光熱費の削減にもつながるそうです。
「水」や「配管」なんて、普段は意識しない存在かもしれません。
でも、それが私たちの製品やサービスの品質に直結しているのだと、今回の体験を通じて痛感しました。
私たち三協は、おしぼり一枚一枚に「清潔」と「安心」を込めてお届けしています。
だからこそ、水の質や洗浄環境には徹底的にこだわってきました。
今回の「Hzチェンジャー」導入によって、見た目の白さはもちろん、肌触りや香りまで、これまで以上にご満足いただけるおしぼりに仕上がっています。
お客様の手に直接触れるものだからこそ、私たちはこれからも品質向上への努力を惜しみません。
これからも、三協のおしぼりにどうぞご期待ください。
-
前の記事
三協の工場案内 その7 洗剤自動投入装置 2025.06.25
-
次の記事
記事がありません