おしぼりの衛生管理について
- 2023.07.12
- 未分類
今日は、レストランやホテルで頻繁に提供される「おしぼり」について話しましょう。おしぼりは、手や顔をさっぱりと拭くために使われる湿ったタオルで、日本の接客業では一般的なものです。しかし、これらのおしぼりがどのように衛生的に管理されているか、皆さんはご存知でしょうか? 今回は、おしぼりの衛生基準について詳しく見ていきましょう。
おしぼりの衛生基準は、「おしぼりの衛生的処理に関する指導基準」の中で厚生労働省が定めています。
1.変色及び異臭がないこと
2.大腸菌群が検出されないこと
3.黄色ブドウ球菌が検出されないこと
4.一般細菌類は、一枚あたり10万個を超えないことが望ましい。
と定められています。
おしぼりの消毒方法について
①塩素剤等による消毒→さらし粉、次亜塩素酸ナトリウムの遊離塩素250ppmの水溶液に3分以上浸すこと
②熱湯等による消毒→80℃以上の熱湯に10分以上浸すか、または、100℃以上の蒸気に10分間以上ふれさせること
とあります。
以上の事を大前提に、当社では更に厳しい衛生管理体制を敷きお客様に喜ばれる安定した製品を供給するため研究し続けていきたいと考えております。
毎月のおしぼりの試験検査では、厚生労働省指導基準の一般細菌数10万個未満よりはるかに少ない100個未満を達成しております。
これらのガイドラインは、おしぼりが清潔で衛生的であることを確保するためのものであり、お客様が安心して使用できるようにするためのものです。おしぼりの衛生管理は、お客様の安全と満足度を確保するために重要な要素です。
当社では、「おしぼりは生もの」という認識のもと、食品工場と同レベルの管理体制を目指しHASSP※のコンサルタントに、現地指導をしていただきました。
※HACCP(Hazard AnalysisCritical Control Point)とは,1960年代にアメリカで開発された食品の品質管理法で、食品の製造工程全般を通じて危害の発生原因を分析し、重要管理事項を定め、より一層の安全確保を図る科学的管理法式です。最近では特に大手の外食産業や食品工場等に取り入れられている管理方法です。
おしぼりの衛生管理は、お客様の安全と満足度を確保するために重要な要素です。清潔で安全なおしぼりが提供できるよう、これからも衛生基準をしっかりと守りたいと思います。
以上、おしぼりの衛生基準についての解説でした。皆さんの日常生活に少しでも役立てば幸いです。
-
前の記事
おしぼりの歴史について 2023.07.05
-
次の記事
暑さ対策 2023.07.19