美容室経営者様必見!三協のレンタルタオルで業務の効率化を図りましょう

美容室経営者様必見!三協のレンタルタオルで業務の効率化を図りましょう

三協のレンタルタオルで叶える「安心・清潔・時短」
今回は、美容室のオーナー様やスタッフの皆さんにぜひ知っていただきたい、三協の美容室向けレンタルタオルサービスについてご紹介します。

洗濯の手間から解放!清潔で高品質なタオルをお届け

美容室の現場で欠かせないアイテムといえば、やっぱり「タオル」。毎日大量に使うので、洗濯や乾燥、衛生管理に頭を悩ませている方も多いのではないでしょうか?

そんな悩みを解決してくれるのが、三協のレンタルタオルサービスです。三協は栃木県さくら市に本社を構える、おしぼりやタオルのレンタル専門企業。なんと約50年の実績があり、最新設備を導入した工場で徹底した衛生管理を行っています。

美容室専用タオルはバリエーション豊富!

三協のレンタルタオルは、美容室のニーズに合わせて4種類のバリエーションを用意。
例えば――

  • フェイスタオル(35×85cm/220匁)
    ホワイト、ベージュ、ブラウンなどカラーバリエーションも豊富。
  • パーマ液専用タオル
    薬剤が付着しても安心して使える専用設計。

もちろん、バスタオルや大判タオルもラインナップされています。

三協のレンタルタオルには6つのこだわりがあります。

①抗菌加工・・・三協のタオルには抗菌加工を施しています。抗菌加工を施すことによりタオルに付着した細菌やウイルスを抑制することが可能となります。また、細菌の繁殖や嫌な臭いも抑えることができます。

②衛生管理・・・2021年3月に新工場が完成し最新型のタオルフォルダー7台を導入しました。日本一清潔なリネン工場を目指し、工場内は全て土足禁止にしております。これにより、回収から製品になるまで一貫して衛生的な環境を保つことができます。また毎日担当者が各セクションを徹底して清掃を行っています。

③最新型連続洗浄による70℃の熱湯洗濯・・・2021年に最新型の連続洗濯機を導入しました。この洗濯機は全部で7槽あり、1槽目で過酸化水素を投入し殺菌、漂白を行い、2~5層目で洗剤を投入し本洗い及びすすぎを行います。6層で柔軟剤を投入し繊維を柔らかくし最後の7槽目で抗菌加工を行い仕上げます。当社では、本洗の際に70℃以上の熱湯で洗濯しているため、繊維の隙間までしっかりと洗浄されきれいな洗い上がりになります。

④最新乾燥機による130℃の高温乾燥・・・上記と同様に2021年に最新型の乾燥機を5台導入しました。連続洗濯機から脱水されて出てきたタオル類は、2階の無人クリーン乾燥室にて自動で乾燥されます。130℃でタオルを乾燥させることで、ほとんどの細菌やウイルスは死滅するため、非常に衛生的で安心な品質になるのです。

⑤軟水装置の導入・・・一般に地下水には、マグネシウムやカルシウムが含まれています。硬度は、水1リットルあたりのマグネシウムやカルシウムなどのミネラル含有量を数値化したもので、WHO(世界保健機関)では、120mg/l未満のものを軟水、120mg/l以上のものを硬水と定めています。硬水の場合は、洗濯する際に泡立ちが悪くなり汚れも落ちにくくなります。そこで当社では、軟水装置を導入しました。これにより、タオル類も以前よりもきれいに洗い上がり、特に白いタオルは白度が格段にアップしました。また、手触りもソフトになりました。

⑥タオルを直輸入・・・タオルは、綿花の品質の良さや糸の丈夫さ、衛生管理の状況等をチェックしたベトナムの指定工場から直接輸入しています。これにより、良い商品をリーズナブルな価格で提供することができるのです。

レンタルならではのメリット

  • 洗濯や乾燥の手間・コストがゼロに!
  • 洗濯機や乾燥機の設置スペースが不要で、店舗スペースを有効活用できる
  • いつも清潔なタオルが届くから、スタッフもお客様も安心

また、定期的にタオルを回収・納品してくれるので、在庫管理もラクラク。
「今日はタオルが足りない!」なんて心配もありません。

これから梅雨の時期に入りますし、タオルが乾きにくい季節になります。
乾燥させるのも時間がかかってしまうと、その分コストもかかります。物価高のご時世ですので、レンタルタオルを有効活用してコストダウンを図ってみませんんか?

三協の美容室向けレンタルタオルサービスは、清潔・安心・時短を叶える強い味方。
日々の業務をもっと快適に、そしてお客様に最高のおもてなしをしたい美容室の皆さん、ぜひ一度チェックしてみてください!

【三協公式サイト】
https://www.sankyo-oshiori.com/

【お問い合わせ】
フリーダイヤル:0120-01-2930