10月29日はおしぼりの日

10月29日はおしぼりの日

突然ですが、皆さんは何故10月29日が「おしぼりの日」なのかご存知ですか??
10月は「て(ten)」の語呂合わせと10本の指から、そして29日は「ふ(2)く(9)」(拭く)という語呂合わせから「手を拭く」の意味であることが由来だそうです。

「おしぼりの日」については、【全国おしぼり協同組合連合会】によって2004(平成16年)に制定された記念日だそうです。

おしぼりは日本独自の文化ですが、近年では海外でもおしぼり文化は広まってきているそうです。

おしぼりの日を制定した全国おしぼり協同組合連合会は、「おしぼりのレンタル」をメインに活動しており、衛生マークのついたおしぼりを提供しています。
衛生マークのついたおしぼりは、クリーンでサニタリー(衛生的)であることの証明で、手指の雑菌を99%以上滅菌することがわかっています。

おしぼりのレンタルは、衛生的なのはもちろんのこと、洗濯やたたみなどの労力や時間を節約することもできます。また、きちんとしたおしぼりは、ビジネスがプロフェッショナルで顧客のニーズに対応していることを示すことができます。衛生マークのついたおしぼりは、顧客に良い印象を与えます。

そして、布おしぼりは再利用可能ですので、使い捨ての製品に比べて環境に優しい選択肢となります。

新型コロナウィルスの発生によって、手指消毒や、菌に対する意識は高まりました。個人的にもおしぼりを使う機会が増えたと思います。

おしぼりの日をきっかけに、また清潔にすることの大切さを再確認したいですね!