おしぼりに香りをプラス!「おしぼり用芳香剤LARME(ラルム)」の魅力

おしぼりに香りをプラス!「おしぼり用芳香剤LARME(ラルム)」の魅力

こんにちは!今日は、飲食店やサロンなどで「おしぼり」に香りをプラスできるアイテム、おしぼり用芳香剤LARME(ラルム)についてご紹介します。

おしぼりに香りをつける意味
おしぼりは日本のおもてなし文化の象徴。手を拭くという実用性だけでなく、心地よい温度や質感でお客様にリラックスしていただける大切なアイテムです。そこに「香り」をプラスすると、さらに特別感がアップ!
おしぼりを広げた瞬間、ふわっと広がるアロマの香りは、お店の印象をワンランク上げてくれます。

LARME(ラルム)ってどんな芳香剤?

LARME(ラルム)は、タオルウォーマーやおしぼり温冷蔵庫に入れておくだけで、おしぼりやタオルに天然アロマの香りを移すことができる芳香剤です。使い方はとても簡単。1シートで約1週間効果が持続し、忙しい開店準備の合間にも手間なく使えます。
しかも、香りの種類が豊富!クリニックアロマ(シトラール、リナリルアセテート)や天然100%アロマ(ペパーミント、ヒノキ、ユーカリ、グレープフルーツ、ベルガモット、ローズマリー)などから選べます。

人気の香りと活用シーン

  • ペパーミント:暑い夏に冷たいおしぼりと一緒に使うと、爽やかさMAX!「お客様に大好評」という声も多数。
  • ヒノキ:日本らしい香りで、和食店や旅館にもぴったり。
  • ベルガモット:アールグレイティーの香りで高級感を演出。
  • ラベンダー系:リラックスしたいサロンやエステにおすすめ。

飲食店はもちろん、美容室やエステサロン、フィットネスジムなど、さまざまな業種で活用されています。

香り選びのポイント

お店の雰囲気や季節、お客様の層に合わせて香りを選ぶのがポイント。迷ったら「お試しセット」でいろいろな香りを試してみるのもおすすめです。
また、香りの強さは温蔵庫の大きさやアルミの剥がし具合で調整できるので、好みに合わせてカスタマイズ可能です。

おしぼりに香りをプラスするだけで、おもてなしの質がグッとアップします。LARME(ラルム)は手軽に導入できて、店舗の差別化や顧客満足度アップにも効果的。
ぜひ一度、あなたのお店やサロンでも取り入れてみてはいかがでしょうか?
きっとお客様の記憶に残る、特別なサービス体験になるはずです!